エンボッサご購入の前にご確認ください!
エンボッサの使いかた・選びかた
(5つのチェックポイント)
 
お問い合わせ・ご意見は
=ホームページのご感想もどうぞ=
 

 
   このたびは弊社サイトにお立ち寄り、いただきありがとうございます。

   また、本サイトにて紹介しております「エンボッサ」のご導入につきまして
   のご相談も数多くいただき大変、ありがたく思っております。

   なお、日本国内では、エンボッサのニーズが減少してきております。
   このため、製造を休止されるメーカー様が相次いでいます。

   下記に掲載しております機種は、すべて製造中止となりました。

   本ページも、製品のご説明という役割を終えました。

   「参考資料」というおつもりで、ご覧ください。
 
   「エンボッサ」という機械のご説明ということで、本ページは引き続き
   公開をいたします。 

  

 
 
ポイント1

  1.自社にて、エンボッサをご導入いただく場合には、通常、次の機種構成
   が必要です。

    (1)エンボッサ  (浮き出し文字を作成いたします。)
       ・・・今般ご検討の対象商品です。

    (2)
    ティッパー  (浮き出し文字の上に色を着けるものです。)
       ・・・トッピングとも言います。文字通り文字の頂部分に色付けする

         機器です。
       ・・・ご検討の際に、忘れがちですが、必要な機器です。

     ※下写真をご参照ください。

     (下写真では、「金」、「銀」の色合いが伝わらないかもしれませんが、

      悪しからずご了承ください。)

    ※ティッパーをご使用にならない場合には、文字色は「乳白色」となります。
     「青」、もしくは「銀」のご使用が多いようです。
     (お手持ちのカードがあれば、お確かめください)
    

      <写真説明>
    左上・・青、右上・・金、左下・・銀、右下・・黒の色を
                        文字の頂部につけています。
 
※本ページ末に大きな写真を添えておきました。

      

 
ポイント2

  2.日本国内では、通常下記の機器構成をお選びいただいております。

    (1)エンボッサ  ・・・ 電動エンボッサ「NE2500」
                                           もしくは、「NE3500」


                  ->お使いになる文字種により、お選びください。


    @電動エンボッサー 
      カナ仕様 NE−2500  ;税別価格 750,000円
  ;使用文字種 ア〜ン、09、FHKMST<英字>−/.( )■

    A電動エンボッサー 
      英字仕様 NE−3500  ;税別価格 870,000円

     ;使用文字種 A〜Z、09、FHKMST<英字>−/.,( )’&■

  
 

    (2)
自動ティッパー「GT−200」

      税別価格 310,0000円

  
 
 
 
 
ポイント3

  3.「エンボッサとティッパーを組み合わせたシステム」の主なご用途は
    以下にご紹介するものです。

    (1)「印鑑証明カード」などのように、
       「連続番号」のみをエンボス発行する用途


      ・・・官庁様を中心といたしまして、「管理番号」をエンボスいたします。
        (6〜8桁でのご利用が多いようです)
      ・・・下記「操作イメージ」のように、電動タイプの場合には、エンボスの
         開始位置への自動設定
    されますので、データを打ち込むだけの
          簡単操作となります。


     ※発行枚数が多い場合には、電子式エンボッサ「NE-6500」をおすすめ
       いたします。


    (2)
    会員カードなどの補助発行用としての用途
      ・・・前項「ポイント2」にてご紹介いたしました機器を使用して、
        「会員カードの発行」 にご利用いただております。

      @ただし、「一文字」ごとに、「ボタン」を押して、エンボス加工をする
       運用でございますので、会員様の 「固有データ(会員番号・会員名
       ・有効期限等)を大量に処理をする」場合には、不適です。

      A「固有データ(会員番号・会員名・有効期限等をエンボスする
        会員証の場合、
         通常、初期発行時 には、外部委託にて加工をした状態で納入を
        受けます。
        ・・・弊社にても承っております。

      Bしたがって、初期発行後の追加処理(少量)や紛失、破損等の
        補充用としてご利用いただく為の システムとなっております。
        ・・・大量の発行については、別項にてご案内させていただきます。


    
 <操作イメージ>

   ※1文字ずつ選択して印字する「和文タイプライタ」のイメージを
     ご想像ください。
    小切手や手形の金額を打刻する「チェックライタ」をご想像
    いただいてもよいでしょう。
    旧来、文具として使用された「ダイモ」(浮き出し文字をテープに
    作成する文具です)をご存知であれば、使い方は、まったく同じ
    ものでございます。


    もちろん、複数行の加工も可能ですが、その分作業量の負荷が
    大きくなります。

  (例) ライトスタッフ ->「ラ」、「イ」、「ト」・・・と7回ボタンを
      押して、エンボスをいたします。


     1>まず、カードをセットします。
      <前項「エンボッサ写真」をご参照ください>

      ・・・手前側には、「印字位置確認用のカード」を常時セット
         しておきます。
         奥の方に「エンボスするカード」をセットします。
 
        *NE-3500:奥に「カード」が未セットの状態の写真です。
        *NE-2500:奥に「カード」がセットされている状態の写真
         です。

 
     2>電動タイプの場合、「セット」ボタンにて、1文字目開位置に
       自動的にセットされます。
             
     
     3>文字盤(写真中央上の黒い円盤部)を回して、文字を選択
       します。 

     4>「エンボス」ボタンを押して、「選択した文字」をエンボスを
       します。

       エンボス後、自動的に次の印字文字位置に進みます。
 
       以下、3>、4>を繰り返します。
             
     5>1行目完了後、「タブ」にて2行目開始位置に自動的に移動
       します。

     6>1枚完了後、「セット」ボタンにて「取り出し位置」に移動します。


 
 
ポイント4

 4.大量発行を目的とされる場合には、つぎの「3種類の選択」が可能です。

   (1)DCカード発行システム


     ・・・使用される文字種・磁気データにより、3機種がございます。
         こちらのサイトにて詳細のご案内をいたしております。

      @パソコンを使用して、エンボス加工、磁気エンコード、トッピング
       (文字に色つけする)までを簡単な操作で、連続処理ができます。   
 
      A複数枚数のカード連続発行(エンボス加工、磁気エンコード、
       トッピング)に対応しています。

      B自社で、「エンボスカード」を発行される場合には、最適のシステム
        です。

 
   (2)外部にて委託発行

      ・・・カードを作成する際に、エンボスや磁気エンコードなどを併せて
        委託します。

      @専門業者では、「カード印刷」時の「さまざまな加工業務」に対応
       しております。

       「IDカード発行ソフト IDエース」+
            「プラスチックカードプリンタ SD260」


       1)磁気エンコード機能なし 98万円
               (概算/価格は税別)

       2)磁気エンコード機能付  113万円
               (概算/価格は税別) 

       3)上記以外にWindows対応パソコンが必要です。
  
 

    <エンボッサとの違い>
    ・・・比較することで、特長をご紹介いたします。


   @パソコンを使用しての入力操作ですので、作業も簡単です。

     ->エンボッサの場合は、1文字ずつ、文字を入力していきます。

     ->ただし、「DC150i」、「NE-6500」は、パソコンからの入力
       処理ができます


     ->弊社カード発行システムは、「導入」から「運用」まで、
       すべての手順が
  
     ホームページより、ご覧いただけるようになっており、
       「画面」をみながらの
操作にてお使いいただけます。

       
       <参考サイト>
   「ユーザー様への操作ガイド」 

   A弊社「IDカード発行システム」は、導入指導等が不要な
    サポートフリーシステム
となっています。


   ->エンボッサの場合も簡単な操作ですので、ご導入いただいた
     その日からのご利用ができます。


   ->ただし、導入指導を含む初期設定等について、事前のお打ち
     合わせ
が必要です。


   B「漢字」を含む全部の文字種がご自由に使用いただけます。
    また、文字の大きさも任意に設定できます。

   ->エンボッサは、オス、メスの文字型を挟み合わせて、文字を
    浮き出しいたします。
     この為、文字種は画数の少ない「カタカナ」、「英数字」、
    「記号(一部)」のみ
となります。
     また、文字の大きさは、2種類のみです。

     ->「DCカード発行システム」も同様です。 
  
   C顔写真や画像などの印刷ができます。もちろん、カラー印刷
     となります。
     ※
お一人ごとの写真を自動的に差し替えながら印刷をいたし
    ます。

     ->エンボッサ(DCカード発行システム)は文字のみです。

   D機種の選択により、磁気データの書込み(エンコード)が同時
    に処理ができます。

     ->エンボッサは、できません。

    ->「DCカード発行システム」は対応しています。


    Eパソコンを使用した汎用ソフトとなっていますので、外部データ
     (TXT形式・
CSV形式)の取り込みにも対応しています。
     また、本ソフト固有の操作は、ありませんので、どなたでも簡単
     にお使い
いただけます。
      
      ->DCカード発行システムは対応ができます。

      ->エンボッサ(DCカード発行システム除く)は、都度に文字
        入力をして、ご使用いただきます。

      
   ※個人のお名前や登録日、有効期限等などの固有データを
     カードに表示する
のであれば 「プラスチックカードプリンタ
     による印刷」が最も、「安価」、「簡単」な
システムとなって
          おります。

    ぜひ、エンボッサと併せて、ご検討ください。
 
 
 
ポイント5

 5.エンボス加工されたカードの使用目的は、以下のものがございます。

   (1)データ転写用
      ・・・エンボスされた文字を専用の機器(インプリンタ)を使用して、
                  伝票や袋などに写しとります。

       @POS(ポス)レジが普及する以前には、デパートやガソリンスタンド
                 などでも、複写伝票にカード番号、名前、有効期限等を写して
                 いました。

       A最近は、磁気テープにて、読み取りをいたしますので、本目的
                  でのご利用は少なくなっています。
         一部、病院様等では、検査指示書や薬袋に患者さんの
                  「診察券のエンボス文字」を写し取って使用されている例も
                  ございます。

       BPOSシステムの普及していない諸外国では、まだ、本目的
                  でのご利用も多いようです。 

  (2)改ざん防止用
      ・・・公官庁様では、カードの改ざん防止を目的として、エンボス文字
                  を使用して います。

       @印鑑証明書などのカードに使用されているのも、エンボッサと
                  いう特別な機器(一般では使用しないという意味)で、加工する
                  ことで、簡単に複製や再発行ができないことによります。

       Aスポーツクラブ等で、「エンボスカード」が使用されているのも
                  「改ざん防止」の目的です。

       Bただし、最近は、スキミングなど、磁気データを勝手に読み取り、
                  悪用される例もあり、本目的での運用は、「ICカード」などの新しい
                  媒体に移行しつつあります。

        ※プラスチックカードプリンタについても、特別な機器(一般では
                    使用しないという意味)ですので、本目的にかなうものとなります。


  (3)個人認証用
      ・・・記載内容を確認することで、ご本人確認をすることができます。

       @「改ざん防止」と同様に、特殊な機器を使用してのエンボス加工
         をすることで、複製等の作成を困難にしています。


        ※プラスチックカードプリンタについても、特別な機器(一般では
          使用しない という意味)ですので、本目的にかなうものとなります。

       A最近では、「顔写真」をつけることで、より、厳密な運用ができよう
         になって きています。
         ・・・>カードプリンタを使用して、「顔写真」を印刷します。

       Bカードの記載内容だけでなく、「磁気データ」や「バーコード印刷」
         によっても同様の目的を果たしています。

  (4)装飾用
      ・・・会員証のカードの場合「エンボス文字」に「金」、「「銀」の色をつける
         <ティッパーを使用>によりカードに「高級感」を演出します。
            
         同様の意味で、「ホログラム」や「箔押し」などの特殊な加工を
         加えることもございます。
 
         最近では、むしろ「ICカード」など、機能面での「差別化」をする
         傾向がございます。 

 
17/03/20改訂
 
 
お問い合わせ・ご意見は
=ホームページのご感想もどうぞ=
 
 

 
「使うひとへの思いやり」がテーマです。 その他のお問い合わせはこちらまで

 TEL  052-732-3420
 FAX  052-732-3424
有限会社 ライトスタッフ
名古屋市昭和区吹上町2−8 〒466-0002


お問い合わせ・ご意見は
=ホームページのご感想もどうぞ=