1)カードの大きさ 幅 86mm×高さ 54mm ※JISでは、幅 85.72mm×高さ 54.03mmの長方形<MAXの規格サイズ>
と 幅 85.47mm×高さ 53.92 mmの長方形<MINIの規格サイズ>の間に カードの縁部(外周)が収まることと規定されています。
2)厚み 0.76mm ※JISでは、0.68mm〜0.8mmと規定されています。 3)角の仕上げ 3mmR
※JISでは、3.00mmR〜3.18mmRと規定されています。 4)素材 一般に塩ビを使用しています。 ※JISでは塩化ビニル重合対、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体または
これらと同等以上の 特性を持つ材質で作られたシートを積層(何枚も重ね合わせて)し、一体化したもの。 かつ、エンボス処理に対応できるものとなってます。
※最近では、PET-G<塩素を含まないもの>や生分解性プラスチックが使用されることもあり ます。 ・・・詳細は、「カードと環境」のコラムをご覧ください。
5)磁気ストライプ位置 ●カード上端より 6.4mm以下 ●カード左端、右端とも 1mm以下 ●ストライプ高さ 11.6mm以上となっています。
※参考: 日本では、磁気ストライプが1本のタイプ(U型)が一般的です。 NTTマグネチックタイプとも呼ばれています。
ISOでは、3本タイプが使用されています。 JISでは、T型として規定しています。
6)データ構成 ●始め符号 1キャラクタ ●データ 69キャラクタ ●終り符号
1キャラクタ ●LRC符号 1キャラクタ ※参考: 全データにて72桁、データは69桁が有効桁です。
7)カード仕様には、エンボス文字の位置や大きさ等、さまざまな 規定があります。
--------- 通常には、上記のカードにさまざまな加工が加えられます ---------- 下記に主な加工をご紹介いたします。
8)カード加工について ※すべてが必要なものではありませんが、ご参考に付け加えました。
@磁気データ書込み | ・・・ | 磁気テープ部分へデータを書きこみます。 |
| | |
Aサインパネル加工 | ・・・ | 署名欄のことです。
手書きで自署の名前を書きこむ欄です。 | | | |
Bエンボス加工 | ・・・ | 浮出し文字で文字を表記します。 |
| | |
Cティッパー加工 | ・・・ | 浮出し文字の頂に色をつけ、文字を読みやすくします。 |
| | |
Dバーコード | ・・・ | JISの規定にはありません。
運用上で、バーコードを印刷することがあります。 | | | |
E箔押し加工 | ・・・ | JISの規定にはありません。
装飾的な意味合いで、使用されます。 | | | |
Fホログラム加工 | ・・・ | JISの規定にはありません。
改ざん防止や偽造防止を目的として、難易度の高い 印刷手法を取り入れたものです。 | |